スマートフォン専用ページを表示
☆おんぎ〜た☆
ギター独習支援ブログ
最近の記事
(12/13)
移転します
(05/01)
スケール全集A ナチュラルマイナースケール 自然短音階
(04/29)
スケール全集@ メジャースケール 長音階
(04/28)
音程、インターバルについて(基礎知識)
(04/27)
音名について
(04/20)
オンコード 非理論編 @
(03/29)
指練+6連符のリズム練習
カテゴリ
はじめに
(1)
メロディレッスン
(6)
コードレッスン
(8)
リズムレッスン
(4)
基礎知識(弦交換など)
(4)
心
(0)
瞑想 音による癒し
(0)
コード
(19)
スケール
(2)
音感トレーニング
(4)
リズムトレーニング
(1)
運指練習
(13)
即興演奏講座
(13)
指弾きギター
(9)
課題曲
(24)
ソロギター
(6)
お世話になった教則本、CD、DVD
(0)
楽器の紹介・ギター弦の紹介
(0)
試聴
(0)
Q&A
(1)
仲間の紹介
(0)
リンク
(0)
あげます♪
(0)
ライブ映像など♪
(0)
ライブスケジュール
(0)
心が楽になる音の教室
(0)
♪♪みんなの広場♪♪
(0)
プロフィール
名前:トモ (ムカイトモヒロ)
年齢:30くらい
誕生日:10月10日
性別:オス
職業:人間
メールアドレス:
tomo-mukai@kir.biglobe.ne.jp
趣味:料理、寝ること、温泉、自然、
自宅レッスン 10分 1000円
日曜日 姫宮教室
金曜 東鷲宮教室
子供からお年寄りまでやさしく丁寧に教えます。
また障害のある方、メンタルケアとして、手のリハビリとして音楽をやりたい方ご相談ください。
出張レッスン 応相談
友+のfacebook♪
☆友達募集中☆
最近のコメント
ジャズバッキング入門
by 友+ (03/18)
ジャズバッキング入門
by たか (03/17)
イパネマの娘のコード進行でアドリブをしてみよう♪
by 友+ (12/17)
イパネマの娘のコード進行でアドリブをしてみよう♪
by フクタロー (12/16)
ジャズバッキング入門
by 友+ (03/24)
検索
ウェブ
記事
<<
人差し指と小指の運指練習
|
TOP
|
音感について
>>
2010年07月12日
Amペンタの全景A
Amペンタ全景A
横方向の残りの形を紹介します。
必要なもの
Amペンタの全景@
赤が7〜10f、緑が12〜15f及び0〜3f
抜き出して書いてあるのは9〜13fの形です。
開放弦を含む形が緑で囲われているのは、開放弦0fを12fとして見ると12〜15fの形と全く同じだからです。
それぞれの形を学習しましょう。
ラベル:
スケール
即興演奏
【関連する記事】
ジャイアントステップスでアドリブをしてみよう♪
イパネマの娘のコード進行でアドリブをしてみよう♪
posted by トモ at 14:37|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
即興演奏講座
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
リンク
☆
相互リンク募集中です
☆
tears of joy な毎日♪
アトリエこしき
万太郎サックス日誌
オーディオ寝室四畳半和式
幸福を引き寄せるカフェ オランジェル
ATTA 自転車屋
ようすけ
ガキ窟
ベーシスト★藤本真也のゆらりくらり記
あやブログ(すずきあやこ)
三輪知可ブログ
かなぶんのひとりごと
ニモマケーズのblog
アメノミミ
Mer.